ノアのオーナー、10sho01様にご協力いただき、ウィンカーを【T20 抵抗内蔵LEDバルブ】にしていただきました。
■動画が良い!という方ははこちら
わたしが取り付けました
- ニックネーム: 10sho01様
- 取付車種: NOAH ノア
- 年 式: 2018年
- 型 式: ZWR80W
- 使用した道具:10mmソケット
- 作業時間: Total 20分
- 作業難易度: ★☆☆☆☆
- 作業概要: フロント・リアの4箇所交換します。
それでは、取り付けを見ていきましょう!
今回取り付けた商品はこちら
ビフォー写真
フロント
リア
交換方法
フロント
ヘッドライトの裏のウィンカーソケットを反時計回りで外します。
ソケットごと純正バルブが外れます。
純正バルブはすこし硬いですが、引っ張れば取れます。
※点灯直後はやけどに注意。
fcl.製T20抵抗内蔵LEDバルブを取り付けます。
カチッとなるまで差し込みます。点灯確認してから戻します。
もう一方も同じ手順で交換します。
これでフロントは完了です。
リア
続いてリアの交換をします。ボルトが2箇所留まっているので10mmソケットで外します。
プラスネジでも外せますが、ラチェットを使用した方が簡単です。
ボルトを外したら、手前に叩きながら引っ張って外します。
初めて外す時などはかなり硬いので、ボディーに養生してキズが付かないようにします。
取り外し後、カプラーを反時計回りで外します。
純正バルブを取り外します。引っ張れば取れます。
fcl.製T20抵抗内蔵LEDバルブを取り付けます。
カチッとなるまで差し込み、点灯確認してから戻します。
もう一方も同じ手順で交換します。これでリアは完了です。
ビフォーアフター比較
運転席側:純正バルブ
助手席側:fcl.製T20抵抗内蔵LEDバルブ
リア
助手席側:純正バルブ
運転席側:fcl.製T20抵抗内蔵LEDバルブ
明るさが一目瞭然です。
まとめ
大して難しい作業ではありません。
LEDウインカーといえば、抵抗を取り付けたりと手間になりますが、fcl.製は抵抗内蔵されているのでポン付けするだけです。
簡単作業でクオリティもコストも優れた品物となります。
今回取り付けた商品はこちら

カテゴリ

車種
- 86/BRZ
- A4
- bB
- BMW5シリーズ
- C-HR
- CBR205R
- CX-5
- ekワゴン
- IS
- N-box
- N-ONE
- Ninja
- R2
- RAIZE/ロッキー
- RAV4
- RX-8
- S660
- XV
- アイシス
- アクア
- アルテッツァ
- アルファード/ヴェルファイア
- ヴィヴィオ
- ウィッシュ
- エクストレイル
- エクリプスクロス
- エスティマ
- エルグランド
- オデッセイ
- カプチーノ
- カローラ
- キューブ
- クラウン/クラウンアスリート
- コペン
- サニートラック
- シエンタ
- シグナス
- ジムニー/ジムニーシエラ
- スイフト/スイフトスポーツ
- ステップワゴン
- スペーシア
- セレナ
- ソリオ
- タント
- デイズ
- デミオ
- デリカD5
- ノート
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ハイエース/レジアスエース
- バイク
- ハイゼットカーゴ
- ハイゼットジャンボ
- ハイラックス
- パジェロ
- ハスラー
- ハリアー
- パレット
- フォレスター
- プリウス
- プリウスα
- ベルランゴ
- ホーネット
- マークX
- マーチ
- マジェスティ
- ミライース
- ムーヴ
- ヤリス/ヤリスクロス
- ラクティス
- ランドクルーザー
- ランドクルーザープラド
- ルーミー
- レヴォーグ
- レガシィ
- ワゴンR
- 全車種
- 商品比較
- 実験
- 豆知識
- 輸入車
- 雨・雪対策