fcl.Carlifepedia


Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'changeTitle' not found or invalid function name in /usr/home/ae116th17v/html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 298
2020年10月15日
【交換方法】ハリアー60後期のリアウィンカーをLED化してみた

【交換方法】ハリアー60後期のリアウィンカーをLED化
ハリアー60後期のオーナー ちゃん様にご協力頂き、リアウィンカーをLED化していただきました。

使用した道具はラチェットだけ!DIY初心者の方にもおすすめです。

■動画が良い!という方ははこちら

それでは交換方法を見ていきましょう!

わたしが取付けました

  • ニックネーム:  ちゃん様
  • 取付け車種: トヨタ ハリアー
  • 年   式: H.29年
  • 型   式: ZSU60
  • 使用した道具:ラチェット
  • 作業時間:  Total 30分
  • 作業難易度: ★☆☆☆☆
  • 作業概要:  純正の球をLEDバルブと交換。

トヨタハリアー60後期

とても簡単な作業でした。
テールレンズを外すのに少しコツが必要かと思いますが、とても明るくなって大満足です!

今回取り付けた商品はこちら

今回、T20ピン部違い 抵抗内蔵LEDバルブをハリアーのリアウインカーに取り付けようと思います。

fcl.抵抗内蔵LEDウィンカーバルブ

※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

ハリアー60後期のリアウィンカー交換手順

それでは早速取り付けを行っていきます

テールレンズの取り外し

ウインカーを交換する場合、両端のテールレンズを外す必要があります。まず、バックゲートを開けて留めてあるボルト片側2箇所を外します。

ウィンカー設置個所

そしてテールレンズを内側にスライドさせるようにすると外れます。

コネクター部分

白い方のコネクタをひねると取り外せます。

fcl.抵抗内蔵LEDバルブを取り付け

バルブを軽く引っ張って、fcl.抵抗内蔵LEDバルブを取り付けます。

取付完了

取り付けた逆の手順でコネクタを元に戻し、ボルトを止めます。
反対側も同じ手順で作業し、完成です!

ビフォアフター比較

ビフォー

交換前 ウィンカー 純正バルブ点灯

アフター

ビフォーアフター ウィンカー 【左】純正バルブ【右】fcl.抵抗内蔵LEDバルブ点灯比較

左側が純正、右側がfclさんの製品です。
比べて見ると全然明るさが違います!

交換後 ウィンカー fcl.抵抗内蔵LEDバルブ点灯

両側とても明るくなって、眩しいくらいです。

交換後 ウィンカー fcl.抵抗内蔵LEDバルブ点灯

写真を見返すと、周りまで明るくなるぐらい明るいです。
とても満足してます!

まとめ

以上、ハリアー60後期への抵抗内蔵ウィンカーの取付方法でした!
特殊な工具もいらず、簡単にお取付けできるのでぜひ参考にしてみてください。

今回ご協力いただいた ちゃん様はInstagram で活躍中ですので、ぜひアカウントもチェックしてみてください!

今回取付けした商品はこちら

※記事内では前モデルを使用しています。現在は後継モデルを販売中です。

エフシーエルは、高品質素材の厳選&高い技術力で皆様と一緒に愛車を育てるブランドです。
オンラインショップは全国送料無料・安心の1年保証!商品選びにお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。 続きはこちら
愛車に適合する商品を探す愛車に適合する商品を探す
お近くの取付業者を検索お近くの取付業者を検索
2020年10月15日

カテゴリ

車種

部位

商品

  • instagram
  • instagram
  • youtube
  • cartune
  • tiktok
抵抗内蔵ウィンカー
レジェンダリー LEDヘッドライト
LINE
適合表