トップ > LEDとは > LEDヘッドライト・バルブの購入前にいただくお客様からの質問
LEDヘッドライト・バルブの購入前にいただくお客様からの質問
こんにちは、fcl.のツチダです!
LEDヘッドライトやバルブにチャレンジしてみたいけど「写真通りカッコ良いやつなのかな」「自分の車に合うかな」など、何かしら疑問があって踏み切れていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで本日は、LEDヘッドライトやバルブに関して購入前のお客様からよくいただく質問のいくつかをQ&A形式でご紹介してみたいと思います!
Q.fcl.製のLEDヘッドライトのケルビン数は?
2018年モデルは6000ケルビン前後です。「ケルビン数が高いと明るい」と思われいる方が多いですが、ケルビン数はライトの色合いを指します。その他にも、旧車やオフロード車に相性の良いハロゲン色、悪天候時に力を発揮するイエロー色をご用意しています。
ハロゲン色については、他店舗ではあまり販売されていないカラーとなりますので「ハロゲン色のまま明るくしたい」方におすすめです。
Q.LEDをフォグランプに取り付けることは可能ですか?
LEDは、HIDよりも低発熱であり、取付けが比較的に簡単なので車によってはベゼルを取り外して交換ができたり、タイヤハウスから交換が可能となります。fcl.としてはLEDはフォグランプとしての取り付けはおすすめです!ぜひチャレンジしてみてください!
【参考記事】
【実験】フォグランプを簡単にライト交換するならLED、HIDどっち?
Q.ライトユニットに蓋がありますが、バルブは収まりますか?
大抵の車の場合、基本的には収まるかと思われますが、HB3のバルブが装着されている車輌は、裏蓋が取付けされているため、LEDヘッドライトのフィンに干渉する可能性があります。その場合は、取付けはできませんのでご購入にはスペースの確認をお願いします。
Q.LEDチップの黄色は反射板に映りますか?
チップがバルブ側面に装着されていますので、リフレクタータイプの場合は角度によってLEDチップが見る場合があります。
Q.fcl.のLEDヘッドライトは車検通りますか?
2015年9月の車検新基準は、ロービームを検査するためカットラインの審査が厳しくなりました。また、カットラインが出ていない場合、カンデラ値も測れないので車検をクリアできる商品は少ないと思います。当社は、車検に対応する仕様で製造はしていますが、車のヘッドライトやリフレクターの形状により、うまく配光がでないなどで車検に通らない場合がございますので予めご了承ください。(ご不安な場合は購入前にお問い合わせくださいね!)
【アフターパーツの車検について】
Q.防水処理は施していますか?
日本工業規格の【IP68】をクリアした商品ですのでご安心ください。 『粉塵の侵入を完全に防ぎ、かつ長時間水没しても影響がない』という基準ですから、水中撮影が可能なスマートフォンケースと同じくらい高い防水性です。
Q.ノイズは出ますか?
ノイズは発生しますが、冷却ファンなどを使用せず放熱する構造になっておりますので 従来品と比べよりノイズはかなり抑えられています。
Q.LEDヘッドライトの寿命はどのくらい?
LEDの寿命は一般的に30,000時間と言われておりますが、 使用環境に大きく異なる場合があります。LEDは消費電力が格段に少ないため、ハロゲンやHIDと比較するとだいぶ長持ちすると思います!
以上、購入前のお客様からいただく質問をまとめてみました。
fcl.のサイトに取り付け事例が乗っている車種であれば良いですが、まだ事例が無いという方は急いで買わずに、メールもしくは電話で問い合わせしてからご購入くださいね!
【カテゴリー一覧】
ツイート |