fbpx
 
RAV4 カスタム LED化

2019年4月に発売を開始した
トヨタの新型「RAV4」。

新型RAV4は、SUVらしい力強さと、
使用性へのきめ細かな配慮を兼ね備えた4WDをコンセプトに
普段乗りはもちろん、高速・オフロードでも
運転しやすいスムーズな加速で
年代を問わず、男性だけでなく女性にも人気爆発中です。

RAV4を購入したユーザーからもっとも好評だったことは
「SUVらしい力強さと洗練さを融合したデザイン」
「3種類の4WDシステムの優れた走行性能」
「クラストップレベルの荷室空間」
であるそうです。

そんな大人気「RAV4」。
ホイールやエアロなどエクステリアのドレスアップ以外にも
ライトやルームランプをLEDにカスタムできるって知っていましたか?
純正から交換することで、
よりお洒落にスタイリッシュな見た目と
夜間でも運転しやすくなるという実用性も。

実際に「RAV4」オーナー様のインタビューと
LED化してレベルアップした「RAV4」の写真をまじえて紹介します。

こんにちは!fcl.のマスコット、てらすんじゃーです!
今回、2名のRAV4オーナー様にライトのカスタムについてインタビューをしました。
取付は何分かかった?など詳しく聞いていますよ。
では、さっそくご覧ください。

u1_smz様

u1_smz様こんにちは!
fcl.の商品で「RAV4」をカスタマイズしていただき、ありがとうございます!
さっそくですが数ある車の中からRAV4を選んだ理由を教えていただけますか?
冬はスノーボードをやるので4WDが欲しいなと思っていたところ、新型RAV4がデビューしデザインにも惚れて購入しました。
なるほど!たっぷり収納できるのもRAV4の魅力ですよね。
u1_smz様のRAV4には、たくさんのエフシーエルLED商品を取り付けていただいていますよね。LEDに交換した箇所と作業時間、難易度(5段階 難★5~易★1)や気づいたポイントがあれば教えていただけますか?
ウインカー(フロント)
所要時間10分 難易度 ★☆☆☆☆1
ボンネットを開けるだけで工具も使わずにすぐバルブにアクセスできるので、初心者の方でも簡単に交換できます。
あえて気をつけるとしたらエンジンを止めてすぐだとエンジンルームが熱いので、冷えてから作業するのがオススメです。
ウインカー(リア)
所要時間30分 難易度 ★★☆☆☆
工具も使いますしレンズの取り外しも必要なので、フロントに比べると少し難易度は上がると思います。
注意点はレンズ取り外しの際にボディにキズをつけないように、レンズとボディの境目をマスキングテープ等で保護して作業するのがオススメです。
バックランプ
所要時間10分 難易度 ★☆☆☆☆
バックドアを開けてマイナスドライバーでパネルを外すだけですぐ交換できるので、こちらも簡単に作業できます。
ドライバーの先をマスキングテープで巻いておくとパネルにキズを付けずに外すことができるので、より慎重に作業したい方はそうされた方が良いと思います。
ルームランプ(フロント、センター、ラゲージ合計)
所要時間40分 難易度 ★★★★☆
細めのマイナスドライバー1本あれば作業はできますが、フロントの交換が少し難易度高いと思います。
ユニットを丸ごと取り外した後パネルとレンズを外すのですが、パネルがたくさんの小さいツメではまっているので、それを外す際に力を入れすぎて割ってしまわないように注意が必要です。
ツメの位置をしっかり確認し、時間をかけて慎重に作業すれば全く問題ないと思います。
早いものは10分!ルームランプはパーツも多いですし、時間がかかっても慎重に行うのがポイントですね。
RAV4をLED化にカスタマイズして感じたことはありますか?
まわりの反応が「(目に見えて分かるところなので)一気に今風の車になった」「明るくて見やすいね!」と好評です。
実際自分で運転していても前の車に反射して見えるキレのいいウインカーの点滅は気持ち良いですし、光量も増したので他車からの視認性も増したと思います。

バックランプは個人的に交換して一番差を感じていて、圧倒的に明るくなり後方確認がしやすくなりました。

ルームランプは車内が広い割に純正は暗かったので、こちらも交換後は非常に車内が明るくなりました。
真っ暗なところだと少し恥ずかしいくらい明るいですが、それもひとつの自己満足だと思います。
バックランプは駐車の時に照らす範囲や明るさが目に見えて違うので、オーナー様が一番ハロゲンとLEDの違いを実感しやすい箇所ですよね。
RAV4のライト交換を検討されている方に一言メッセージをお願いします!
初めての方でも簡単に交換できるパーツですし、非常に満足度の高い効果が得られると思います。
まずは自分でチャレンジしてみるもよし難しそうだったらお店に頼むもよし、車を買ったら一番先に交換するパーツとしてイチオシです!
ありがとうございます!初めての方でもチャレンジしやすい&簡単なので、購入して初めてのカスタムはLEDに交換というのもアリですね。このたびはありがとうございました!

RAV4 カスタム LED化

ヨシー様

ヨシー様こんにちは!
このたびは、fcl.の商品で「RAV4」をカスタマイズしていただき、ありがとうございます!
早速ですが、RAV4を選び、購入した理由を教えていただけますか?

アメリカで発表されたコンセプトモデルを見てその無骨なスタイリングに一目惚れし、その時点でRAV4の購入を決めました。
ヨシー様のRAV4も、たくさんのエフシーエルLED商品を取り付けていただいていますよね。LEDに交換した箇所と作業時間、難易度(5段階 難★5~易★1)や気づいたポイントがあれば教えていただけますか?
・LEDカラーチェンジフォグランプ
所要時間1.5時間 難易度 ★☆☆☆☆
・LEDウインカー
所要時間20分 難易度 ★☆☆☆☆
・LEDバックランプ
所要時間10分 難易度 ★☆☆☆☆
・LEDルームランプ
所要時間1.5時間 難易度 ★☆☆☆☆

気をつけるポイント
RAV4のLEDルームランプはインパネの爪を折らないように外すのに気を使いますが思い切りも大切。

ルームランプのツメを折らないように丁寧に、でも思い切りも大切ですね!できるかな~と心配な方はクルマの専門店で交換してもらうのも良いかもしれませんね。
LEDのライトに交換をして感じたことはありますか?
・LEDカラーチェンジフォグランプ
夜間の視界が見やすくなりました。また昨今の豪雨での視界不良時にもイエローフォグに助けられています。

・LEDウインカー
夜間にメリットがあると思っていましたが、メリハリのあるLEDの発光は右折時など、日中に視認性が良く効果があると感じています。

・LEDバックランプ
キャンプなど街灯が少ないシーンで非常に重宝しています。あるとなしでは安心感が違います。

・LEDルームランプ
電球も良いのですが、キャンプなど街灯が少ないシーンでもしっかりと照らすLEDは車内で探し物する場合にも助けられています。

どの商品も見えやすくなって、ヨシー様のお役に立てているようで安心しました。
最後に、LEDライトへの交換を検討されている方に一言メッセージをお願いします!
カスタムに全く疎かった私でもこれらのアイテムは自分でメンテナンスが可能(いわゆるポン付け)なものです。
自分には出来ないという固定概念を変えてくれる、カスタム初心者にも優しいアイテムです。是非ともチャレンジしてみてください。
ありがとうございます!ヨシー様がカスタムに疎かったというのが驚きですが、ライト交換は初心者の方でもチャレンジしやすいということが伝わってきますね。このたびはありがとうございました!




「RAV4」をカスタマイズされたオーナー様のインタビューはいかがだったでしょうか?

交換にかかる時間は人それぞれですが、初めての方でもポイントを押さえれば自分でLEDライトへの交換はできますし、不安な方は車屋さんにお願いする方法もあります。

エクステリアだけでなく、ライトまでLEDにカスタマイズすると他のオーナーよりひとつ抜けた玄人感の漂う雰囲気を醸し出します。

もし興味をもたれたなら、すこし勇気を出してみてはいかがでしょうか。
その小さな一歩が、あなたの愛車「RAV4」をさらに男前に変えるでしょう。

”抵抗内蔵LEDウインカー”

”フォグランプ カラーチェンジLED”

”バックランプ

”RAV4


2011年に広島県でHID・LEDブランドとして誕生した
「エフシーエル」
あなたの”カッコ良い”のアドバイザー
としてインターネットを中心に販売を続け、
2012年以降各サイトで発表されるランキングを受賞、
また多くの評価をいただけるブランドになりました。

交換が初めての方から
プロの整備士まで愛用中!

車好きが集まる最大級のSNS【みんカラ】において
パーツオブザイヤー 2012年から連続受賞

ヘッドランプ部門
年間大賞獲得!

LEDヘッドライト

レビュー数:112件
評価:4.56点

PICK UP! REVIEWby キョロ@CR-Z

純正はハイビームがハロゲンなので暗く感じ、今回性能に定評のあるFCLのLEDキットを取り付けました。

片側1200lmありとても明るく、色温度も6000kでハロゲンに比べて白味がかって良かったです。

※2020/5/22時点

これまでにお買い上げくださいました
お客様から評価をいただいております。


ショップレビュー総数 1万件以上!

※2020/5/22時点

1.7万件のうち、99.9%が
「非常に良い・良い」と満足。
ヤフオクでもfcl.は選ばれています。


※2020/5/22時点

これからも妥協を許さない厳格な品質管理と、
日常の安全性・ファッション性を追求した
商品開発・改良に取り組み、
安心で楽しいカーライフをお届けいたします。

LINEはじめました