
トップ > HID選び方 > HIDの35Wと55Wの違いについて
HIDを取付けたいけど35Wと55Wの商品がある。どっちにしたら良いのか分からない。
そんな意見をよくいただきます。35W HIDキットと55W HIDキットでは何が異なるのか。 を今回お伝えしていきます。
結論から言えば、見た目と運転のしやすさが異なります。
初めてのHIDの方は、35W HIDキットを。35Wの明るさでは不満。もっと明るさを求めたい方は55W HIDキットを。
このような選び方をして頂ければ大丈夫かと。では、詳細についてお伝えしていきますので、HIDを選ぶ際に、参考にしてください。
35Wと55Wの根本的な違いは【 明るさ 】です。35Wはハロゲンよりも5倍の明るさになりますが、55Wはさらに35Wより2倍の明るさになります。
おすすめの選び方としては、初めての方は35WのHIDキットを購入していただき、HIDというのは、こんなものなんだとまずは体験していただければと思います。
その後、より明るさを求めたい場合は55Wに交換して頂ければ、良いんじゃないかなと思います。
実際の明るさは、こんな感じです。
①ハロゲン球
②35W HIDキット
③55W HIDキット
ハロゲン球と比べて35Wの方が圧倒的に明るく見やすくなり、さらに55Wの場合は35Wよりも明るくなります。
35Wについては中央線と歩道の草むらはぼやっと照らすだけですが、55Wはハッキリと照らしています。
前方もよりハッキリ照らしていますね。
運転の安全性を求められるのであれば、35Wでも十分ですが、55Wの方がより照射される範囲が広がり安全に運転できます。
立ち上がりの動画も撮影
【35W立ち上がり】
【55W立ち上がり】
ただ、HIDキットであれば、どこのメーカーでも同じ明るさとは限りません。以下の写真をご覧下さい。
当社と他社の55W HIDキットの明るさの違い
同じ55Wでも全く明るさが異なります。当社の35Wの明るさのようですね。
メーカーを選ぶ際は、安いから購入するのではなく、しっかり性能を見てからご購入された方が良いです。
HIDメーカーの選び方はこちらをご参考にしてください。
明るさが異なるということは、出力も異なります。35Wに比べ55Wの方が消費電力は多くなりますが、だからといって故障率が大きく増えるわけではありませんので、ご安心ください。
ただ、消費電力が増えることから電圧が不足する可能性が高くなります。HIDはハロゲン球と異なり、立ち上がり時に必要電力に達していない場合、点灯しませんので、安定した電圧供給をする必要があります。
対策としては、車両側からではなく、バッテリーから電源を取る方法があります。その方法については以前、記事を書きましたので、こちらをご参考にしてください。
また、外観も多少は異なります。バラストのサイズが35Wよりも少し大きくなります。当社では、これだけサイズが異なります。
35Wバラスト
55Wバラスト
他社で販売している厚型バラストは、スペースがなくて取り付けができないなどの問題はありますが、上記のサイズ程度では取り付けに関して問題はありません。
初心者の方からよく頂く質問ですが、35WのHIDキットを取り付けていて、もっと明るくしたいから55Wにしたい。55Wのバルブに交換するだけで大丈夫ですか。という問い合わせをいただきます。
最終的に発光するのはバルブですが、明るさの調整(電力の供給)はバルブではなくて、バラスト部分で行っていますので、55W化の場合は、バラストから交換していただくようになります。
この質問もよく受けますが、当社としてはあまりおすすめはしていません。それは、リフレクターに損傷を与え、最悪の場合、溶ける可能性があるからです。
まず、リフレクターはハロゲン球の光量で設計・製造されていますので、光量が多いHIDに交換しただけでリフレクターへの損傷が考えられます。
以下の写真を見てください。
リフレクター上部が白く曇っているのが分かると思います。これは、ステップワゴンのリフレクターの写真ですが、純正でHIDが装備されていて、純正HID交換用バルブに交換しただけで、このようになりました。
なので、55W、35W、25W、19W、社外のものを取り付けるとある程度の損傷は付き物と考えて頂ければと思います。
その中で55Wというのは、他のHIDと比べ光量が多いこととフォグランプの灯体が小さいので熱がこもるということを踏まえ損傷を与える確率は高くなりますので、おすすめはしていません。
フォグランプのHID化についてはこちらページで詳細にまとめていますので、どうぞご確認ください。
35Wはハロゲンに比べて5倍の明るさ。55Wは35Wに比べて2倍の明るさ。
どちらもハロゲン球よりは夜の運転は楽になり、安全性は増します。55Wにした場合は、消費電力が35Wよりも多くなるので、電源安定リレーなどを一緒に取り付けることがおすすめです。
※ もちろん、35W HIDキットにもおすすめです。
外観に関しては、55Wの方が大きくなりますが、厚型バラストのように限られたスペースしかない車にしか取り付けできないということはありませんので、ご安心ください。
また、フォグランプにつきましては、当社ではおすすめはしておりませんが、ヘッドライトとフォグランプの明るさを揃えたい方もいるかと思います。
ただ、リフレクターへの損傷などを考え、取り付けを予定されている業者様と相談の上、取り付けをしていただければと思います。
【カテゴリー一覧】
ツイート |